暖房機器の高価買取の方法と注意点2つ
2020.6.17
暖房機器の高価買取の方法と注意点2つ
こんにちは!
生活レスキュー隊です。
ストーブやファンヒーターといった暖房機器は、寒い時期には必需品です。引っ越しや買い替えによる処分でお困りの方はいませんか?使わないからと言ってしまうにも大きさもありので収納場所を取られてしまうことでしょう。
故障によるものでなく使えるけど使用することがなくなった暖房機器はありませんか?そんな時は処分してしまうのではなく売ることをオススメしたいと思います。そこで高価買取をしてもらうための方法と注意点について解説します。
高価買取りの見込みがある商品とは?
●年式が新しい
暖房機器は冬場には欠かせない製品のため年々機能が進化し続けています。昔の暖房機器に比べると温まるまでに時間がかかっていたものが今では短時間で部屋全体を温めてくれるまでに進化しています。人の動きを感知して温度調整を行ってくれる便利な機能も追加されてきております。
特にファンヒーターを購入したけど小さいお子様がいることにより使用することが無くなり、エアコンの暖房で冬を過ごされている方も居られます。暖房機器は年式が新しいほど機能が良く作られているため高価買取りが高くなります。
●アンティーク
新しいものは高価買取りが高くなる半面、現在ではなかなか手に入れることが難しいアンティークな暖房機器もまた高価買取りがされやすくなっています。代々受け継がれてきた暖房機器は自宅に眠っていませんか?
自分では使う事がないものでも高価買取りされる可能性があるので査定に一度出してみると良いでしょう。
売れない暖房機器の注意点
■故障
あくまで買取りしてもらえるのは問題なく使用することが可能なのかということ。電源を押しても付かない機動はするが温かい風が出ないとなれば故障していると考えられます。
長年使用せず押入れにしまったままになっていると故障にもつながります。その場合は使用できる見込みがないためゴミ扱いとなり買取りはしてもらえません。
■PSマークが無い
『PSマーク』暖房機器で見たことはありませんか?これは製品の安全性を保障したマークなっています。暖房機器は、安全に使用できるとチェックされてからでなければ売る事はできない決まりとなっていて安全性が認められた物にだけマークを付けられます。
暖房機器は使い方を間違ってしまえば火事にも繋がってしまうのでマークがないものは買取りを拒否されてしまいます。査定する前にマークがあるか確認をしておきましょう。
買取りが不可のものは処分しよう
査定をしてもらったが値が付かないこともあるでしょう。そんな時は処分するしかありません。そんな時に利用するのが不用品回収業者です。近年では不要品回収業者が買取りサービスもできるところが増えているため大変便利になっています。
査定をしてもらった業者が処分もしてくれるのであれば値が付かなくても処分をしてくれます。まれに無料で回収してもらえるケースもあるので一度業者に相談してみても良いでしょう。
不要品回収・買取りサービスのことなら生活レスキュー隊にお任せください!!
●24時間365日即日対応
すぐにでも処分してしまいたい物はありませんか?何かと忙しい日々を送られている方のために生活レスキュー隊では即日対応を行なっております。お問い合わせ頂いてから最短一時間以内にお伺い致します。
●お見積り無料
1点からでも数点からでも無料でお見積りさせていただきます。もし他社とのお見積りを済まされている場合は一言お伝えいただければ他社よりも1円でもお安くお見積りいたします。
●買取りサービス
処分を希望されていたお荷物が買取り可能な商品が混ざっていてもその場で現金買取りの対応をさせて頂きます。買取りできる基準が分からない商品もたくさんあることでしょう。弊社のプロがしっかりと査定を行ない高価買取致します。
新生活をお考えの方は、「引越し+不用品回収セットプラン」がおすすめです!
・引越しする当日まで不用品を使用したい
・引越しと不用品の処分を一緒に済ませたい
・不用品の処分を安く済ませたい
という方は、引越しと不用品回収が同時にできる生活レスキュー隊にご依頼ください。
高価買取
「買取り可能商品についてはこちら」
お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせ:0120-580-919