ピアノを査定するときの注意点と対処法!
2019.12.3
ピアノを査定するときの注意点と対処法!
今回は、ピアノを売るかお考えの方に査定する際の注意点とトラブルが起きた際の対処法をご紹介。買取りに出したい商品があったら簡単に電話やインターネットで見積り依頼や査定を頼めます。楽器は特に買取りが多く予想以上に値が付くこともあります。
しかし、様々なトラブルがあり、買取りを頼むのなら安心できる業者に頼みたいとそう感じる人は多いかと思います。トラブル時の対処法も知っておきスムーズに対応出来るようにしておきましょう。実際に起き得るトラブルをご紹介。
。
どんなトラブルが起こるのか
- 値がつくピアノを無料で引き取る
- 出張費がかかり出張費を請求
- 査定時に聞いた金額と違う
買取れるピアノを無料で引き取る
業者がウソを付き、買取れるピアノを無料で引き取る業者が中にはあります。特にピアノに詳しくなければ、業者のことを信じてしまって相場価格を知らないならとそこを利用して安くピアノを仕入れ貰おうとしてくるところも。
例えば、中古品は最低10万は値がつくのに”古くて値が付けられないけど、無料で引取りします”などとウソを言って回収する業者。査定をすぐに頼むのではなくある程度の相場は事前に調べることが重要になるのです。
出張費を請求
出張費が発生することを知らずに買取り業者から請求されるトラブルもあり、出張査定費に発生する料金を分かっておらず、出張費が起こってしまうトラブルです。
まずは、査定を頼む前に下調べをしておくことが良いです。
査定のときと金額が違う
査定のときに教えてもらった金額の価格を下げる業者がいます。ネットや電話査定の場合、ピアノの状態を正確に伝えることが出来ておらず、引き取りの際に状態が悪いと価格を減額するケースも。
電話のときは10万円と聞いたとしても、引き取りの際に状態を見て状態が悪いと価格が下がるときもあります。
- 価格が下がることもあり得るか事前にチェック
- キズや打痕、ペダルが踏めるかをチェックしてから業者に伝える
業者の選び方
トラブルを避けるため、信頼できる業者を選ぶポイントを2つご紹介します。下記を参考にお考えください。
- 相場と査定のときの価格を比べる
- 中古ピアノの買取業者を比較
このポイントに意識して良い業者を見つけてください。
新生活をお考えの方は、「引越し+買取りセットプラン」がおすすめです!
・引越し費用を安く抑えたい
・引越しする当日まで買取り商品を使用したい
・引越しと商品買取りを一緒に済ませたい
という方は、引越しと商品買取りが同時にできる生活レスキュー隊へご依頼ください。
【買取りできない品でも回収します!】
弊社では不用品回収サービスを行っていますので、ご希望の際は、買取りができない商品・その他処分に困っている不用品をその場で回収させて頂きます。
「専門サイトはこちら」
お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせ:0120-031-919